汚れを落としてランドセルを綺麗に使おう!お手入れ方法や注意点を解説

フィットちゃんマガジン はじめてのランドセル選びに役立つ情報満載!

汚れを落としてランドセルを綺麗に使おう!お手入れ方法や注意点を解説

はじめはピカピカだったランドセルも、使い続けるうちに雨や汗、文房具などの汚れが付いてしまいがち。6年間ほぼ毎日使用するランドセルが汚れてしまうのは仕方ないことですが、できるだけ綺麗な状態をキープしてあげたい親御さんも多いでしょう。

ランドセルを長く綺麗に使い続けるには、日常的なお手入れが大切です。

この記事では、手軽にできるランドセルの内側や外側のお手入れ方法や、汚れ別の対処方法を紹介します。いつまでも大切に使い続けてもらうために、子どもと一緒にお手入れしても良いですね。


<目次>

  1. ランドセルの上手なお手入れ方法
  2. 注意点
  3. ランドセルならフィットちゃんⓇ

ランドセルの上手なお手入れ方法

ランドセルは雨などの水や汗、傷、汚れに強い素材を使って作られているため、綺麗な状態を保つために特別なお手入れは必要ありません。

 

しかし、子どもが6年間ほぼ毎日背負うものなので、気持ちよく使い続けられるよう、定期的にランドセルの汚れを確認すると良いでしょう。

 

ランドセルの素材によってお手入れ方法は多少異なりますが、基本的には以下の方法でお手入れします。

 

・ランドセルの内側の汚れやゴミを掃除する

・ランドセルの外側を濡れ拭き・乾拭きする

 

ランドセルのお手入れで準備するものや、基本的なお手入れの仕方を紹介します。

 

フィットちゃんランドセルのお手入れについて

準備するもの

ランドセルのお手入れで準備するものは以下の2つです。

 

・キメの細かいタオル2枚(濡らしたものと乾いたもの)

・毛先の柔らかいブラシ(歯ブラシ・革専用のブラシでもOK)

 

タオルはマイクロファイバークロスや、ランドセルにも使えるクリーニングクロスがおすすめです。雑巾を使用する場合は、手触りがふわっと柔らかく、目の粗くないものを選びましょう。

内側の汚れやゴミをお掃除

まずはランドセルの内側の汚れや、中に溜まったゴミを掃除しましょう。

 

1.ランドセルの中身を全て出す(キーホルダーや防犯ブザー、カバーなども取り外す)

2.底板が外せるタイプは外しておく

3.ランドセルを逆さまにして内側のゴミを取りだす

4.歯ブラシなどを使い、細かい箇所のゴミをかき出す

5.汚れがひどい箇所は固く絞った布で拭き取る

6.日の当たらない場所でしっかり乾かす

 

内側の底には鉛筆の芯や消しゴムのカスなどが溜まりやすいため、ブラシを使って綺麗にしましょう。鉛筆の汚れが気になる場合は、濡らしたタオルで拭くと落ちにくくなるため、綺麗な消しゴムでこすって落としてください。

 

フィットちゃんのランドセルは、全て底板が外れるタイプのため掃除が簡単にできます。

外側を濡れ拭き

ランドセルの外側は、しっかり絞ったタオルで優しく拭きましょう。肩ベルトも外して拭き、子どもの成長に合わせて肩ベルトを調整しておくのがおすすめです。

 

濡れタオルだけでは落ちない汚れがある場合は、家庭にある中性洗剤を薄めた水にタオルを濡らし、固く絞ってから拭き取りましょう。ただし、油性マジックやボールペンなどの汚れは落とせないため注意が必要です。

 

中性洗剤を使って拭いた部分は、洗剤が残っているとカビや腐食の原因になるため、仕上げに水拭きしましょう。

 

本革のランドセルの場合は、乾いた布で水分や汚れを拭き取るお手入れで十分です。表面を強く擦ると革が傷む可能性があるため、丁寧に拭きましょう。

 

外側を乾拭き

外側を水拭きした後は、乾いたタオルで水分を残さないように拭き取り、風通しの良い日陰でしっかり乾かしましょう。

 

なお、ランドセルカバーも定期的にお手入れしておくと、よりランドセル全体を清潔な状態に保てますよ。

 

ランドセルカバーの隙間には、砂やホコリが入り込んでいることがあります。カバーを付けたまま保管していると、カバーとランドセル表面の間に湿気や水分が付着し、耐久性が落ちたりカビの原因になったりすることも。

 

ランドセルカバーもランドセルと同様に、水が中性洗剤を含ませたタオルで汚れを拭き取り、乾拭きしてから日陰で乾かしましょう。

注意点

 

ランドセルのお手入れは上記で紹介した基本的な方法で行いますが、素材や汚れの種類によって注意すべき点があります。

素材の違いに気を付けよう!

お手入れの際にまず気を付けたいのが「素材の違い」です。クラリーノなどの人工皮革と、牛革・コードバンのような本革とでは、お手入れ方法が若干異なります。

人工皮革(クラリーノ素材等)の特徴

クラリーノなどの人工皮革は雨や汚れに強い素材のため、基本的なお手入れ方法で綺麗にできます。

 

汚れが気になる部分は中性洗剤を水で薄め、タオルに含ませて固く絞ってから水拭きしましょう。中性洗剤は洗面器に入れた水に対して、1滴くらいが目安です。

 

人工皮革のランドセルに中性洗剤が残っていると生地を傷める原因になるため、しっかり水拭きしましょう。仕上げに乾拭きして水分をしっかり拭き取ってください。

 

皮革用のクリーナーもありますが、人工皮革には適していません。劣化しやすくなったり、ひび割れてしまったりする可能性があるため、使用は避けましょう。

【関連記事】クラリーノのランドセルを選ぶべき理由は?メリット・デメリットや牛革・コードバンとの素材比較も解説

牛革の特徴

牛革・コードバンなどの本革は上質感があり、長く使うほどに味が出る素材です。しかし、本革は人工皮革よりも水に弱い特徴があるため、基本のお手入れ方法でお手入れした後は、風通しの良い日陰でしっかり乾燥させましょう。

 

汚れが気になる場合は、皮革用クリーナーが使用できるタイプもあります。皮革用クリーナーが使用できる場合は専用のものを用意し、月1回程度の頻度で使いましょう。頻繁に使ったり、皮革用クリーナーが使用できないランドセルに使ったりすると、表面の特殊加工が剥がれてしまうこともあるため注意が必要です。

 

防水加工を施しているタイプの本革ランドセルなら、防水スプレーや保湿クリームが必要ない場合もあります。事前にホームページや取り扱い説明書で皮革用クリーナーの使用が可能か、防水加工の有無などを確認しておくのがおすすめです。

雨などで濡れた時は乾拭きしよう

登下校中の突然の雨などでランドセルを濡らしてしまった場合は、濡れている箇所を乾拭きしてから日陰でしっかり乾かしましょう。湿ったままだとニオイやカビの原因になり、本革はひび割れや革が固くなるなど劣化する可能性もあります。

 

ランドセルの内側まで水が入り込んでしまった場合は、風通しの良い場所にランドセルの背中側を下にして置き、かぶせを開けた状態で乾かしましょう。

 

乾燥させる際に、扇風機やサーキュレーターは使用しても良いですが、ドライヤーの熱風を当てるのは避けてください。

ランドセルの底板は取り外しできるタイプが便利

ランドセルの底には消しゴムのカスやホコリなどが溜まりやすいため、底板が取り外しできるとお手入れが楽になります。

 

フィットちゃんランドセルは底板が取り外しでき、内側のお手入れも簡単ですよ。

お手入れに使ってはいけないアイテムにも注意!

シンナーやアルコール消毒液、アルコール入りのウエットティッシュは変色の原因になるため注意しましょう。防水スプレーも染みや変色、色落ちの原因になる可能性があるため、基本的には使用しない方が無難です。

文房具による汚れ

鉛筆の汚れは、綺麗な消しゴムでこすって落としてから水拭きしましょう。時間が経っている場合は、クラリーノであれば中性洗剤を薄めたタオルで拭き取ると綺麗になります。ただし、油性ボールペンやマジックは水拭きや中性洗剤では落とせません。

 

本革は消しゴムで擦ると傷が付く可能性があるため避けましょう。

飲食物による汚れ

食べ物の汚れは中性洗剤で落とせます。中性洗剤を水に溶かして汚れた部分に付け、タオルやスポンジなどで軽くこすって落としましょう。軽く水拭きして洗剤を落とし、最後に乾拭きして乾かします。

 

食べ物の汚れは時間が経つと取れにくくなるため、すぐに対処することが大切です。

絵の具や油性ペンによる汚れ

絵の具や油性ペンがランドセルに付いてしまった場合は、固く絞ったタオルで軽く拭き取り、薄めた中性洗剤やクリーナー(使用可能な本革の場合)でしっかり落とします。

 

なかなか落ちなそうな汚れの場合は、無理に落とそうとせず、購入店舗に相談してみましょう。

汗シミによる汚れ

汗シミによる背当て部分の汚れは、柔らかいタオルで優しく拭いて落とし、かぶせを開けて内側と外側をしっかりと乾かします。

 

タオルは子どもの使い古した肌着など、綿素材がおすすめです。

ニオイが気になる時は重曹が役立つ

ランドセルの内側のニオイが気になるときは、掃除用の重曹で対処できます。

 

重曹をお茶パックやガーゼなどに包んでランドセルの中に入れ、一晩置いておくと気になるニオイを吸収してくれますよ。

 

ニオイが強いときや、よりしっかり消臭したい場合は、ランドセル全体が収まるゴミ袋に入れて口を閉じておくと効果的です。

ランドセルならフィットちゃんⓇ

ランドセルは人工皮革、本革のどちらも、紹介した基本的なお手入れで定期的にメンテナンスすると綺麗な状態が保てます。

 

なかでも人工皮革のクラリーノのランドセルは、軽量で耐久性に優れ、水や汚れにも強いのが特徴。子どもが使いやすいのはもちろん、メンテナンスがしやすいのも魅力です。

 

ランドセルの選び方で迷ったら、フィットちゃんがおすすめです。フィットちゃんのランドセルは全て、軽くて丈夫なクラリーノを使用して作られています。底板も外せるため、内側・外側のお手入れも簡単ですよ。

 

肩ベルトのクッションは、従来のランドセルよりも2倍以上の厚みにアップさせた「楽ッション」で背負いやすさも抜群!車のライトが当たるとピカっと光る「安ピカッ」機能付きで、雨の日や暗い道を歩く際の安全性にも優れています。マチが丈夫で型崩れがしにくい耐久性や、荷物をたっぷり入れられるポケットサイズにもこだわり、一つひとつ丁寧に仕上げています。

 

また6年間の無料修理保証付きなので、安心してランドセルを利用できます。ランドセルを検討中の方は、ぜひフィットちゃんのランドセルをチェックしてみてください。無料でカタログ請求もできます。

フィットちゃん無料カタログ請求

 

ショールーム・展示会・取扱店舗の一覧もこちらから確認いただけます。

フィットちゃん「ショールーム・展示会・取扱店舗一覧」

まとめ

ランドセルは雨や傷に強い素材を使い、6年間使用できるように丈夫に作られていますが、

綺麗な状態を保つには定期的にメンテナンスが必要です。

 

水に濡れたまま放置したり、汚れをそのままにしていたりすると、ランドセルの生地が傷み、綺麗な見た目が失われてしまいます。この記事で紹介した方法を参考にランドセルをお手入れして、長く大切に使いたいですね。

 

クラリーノ素材を使ったフィットちゃんのランドセルは、お手入れが簡単で使いやすい機能もたくさん!子どものランドセルを検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

https://www.fit-chan.com/

この記事に関するご質問があればご記入下さい

ご質問はこちらにおねがいします。
ご購入後のお問い合わせは、こちらにて承ります。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。